90年代にいち早く黒ユニを着ていた
カナダ代表 1997 Umbro サード ユニフォーム
現在では特別珍しくもない黒のユニフォームだが、この色が一般的に使われ始めたのは2000年以降と言ってよいだろう。だがカナダは1997年のサードモデルでいち早く黒を採用していた。
当時は黒というとレフェリージャージかGKユニフォームという認識が強く、フィールドプレーヤーのユニフォームではほとんど見ない色。そんな時代だった。
しかもこれが格好よいデザイン。袖に「CANADA」を連打するスタイルもユニークだ。
Text by 立野敦史(Qoly LFB Vintage)
デザインが変更されるたびにファンの間で論争が巻き起こるエンブレム。最近はデザインのアイコン...
最高から最悪まで、今季も様々なデザインが登場したサッカーユニフォーム。ここでは思わず息を飲...
いつの時代でも熱いマニアの存在は別にして、近年ファッションにサッカーのユニフォームを取り入...
日本人もいる!日本と戦うカナダ選手もいる!ブンデスリーガの「最速スピード10選手」
世界でも屈指のコンペティションとして知られるドイツ・ブンデスリーガ。日本人選手が多く参戦し...
もう取らないでください!カナダ代表に権利を持っていたのに他の代表を選んだ現役5選手
日本代表とカナダ代表が対戦するMIZUHO BLUE DREAM MATCH 2023が1...
『バルセロナ×Patta×NIKE』限定コラボが登場!「ジャージからエアマックスまで」全アイテムがこちら
想像を超える個性的なデザインが注目されているバルセロナ、Nike、そしてオランダ発のストリ...
カナダ代表、来日メンバーが発表!バイエルンのデイヴィスら欧州組がずらり ポルトMFは直前の怪我で外れる
日本サッカー協会(JFA)は12日、日本代表と13日(金)に対戦するカナダ代表の来日メンバ...