古橋亨梧
セルティックでは縦への展開が速いサッカーから、彼の抜け出しが完璧なまでにハマっている。
しかし日本代表では16試合3ゴールで1年以上ゴールなし。現状、出し手とのタイミングが全く合わず、ほぼ消えている状態だ。
代表では仮に点が取れなくても基点となれる選手が重宝される。今の嚙み合わない古橋を起用することは、実質的に1人少ない状態で戦っているも同然だろう。
日本代表が今から古橋に合わせたサッカーに転換することは考えにくい。CFの枠は少ないだけに、彼がその犠牲となることがあるかもしれない。
Text by Qoly編集部
ワールドカップイヤーである2022年を迎えた日本代表。22日には、最終予選に向けた最新メン...
2022年のW杯に出られなかった11名の輝かしいスーパースター
先日組み合わせ抽選会も行われ、11月に迎える開幕を待つ状況となったワールドカップ2022。...
2022年ワールドカップの開幕まで60日ほどとなった。ここでは、今大会が絶望視・不安視され...
2018年W杯でケガによる欠場危機を乗り越えた世界のスター5人
2022年ワールドカップの開幕まで60日ほどとなった。ここでは、2018年大会を怪我で欠場...