Qolyをご覧のサッカーファンの皆様、こんばんは。
フリースタイルフットボールパフォーマーのtatsuyaです。
私のYoutubeチャンネル「 やべっちFC宿題模範解答」を、さらに掘り下げて解説させていただくこのコーナーをいつもご覧いただきありがとうございます。
今回は、アラウンドクロスという基本技です。
サッカープレイヤーの間では「大車輪」と呼ばれることが多く、フリースタイルフットボールの中でも最もポピュラーな技「アラウンドザワールド」を改変させたような技です。
慣れてくれば、途中で蹴り上げてしまう分、跨ぎきる「アラウンドザワールド」よりも簡単になってくるかと思います。
【今日のお題】小野伸二の宿題(2005.4.10)
	【正式名称】アラウンドクロス
	
【難易度】★☆☆☆☆
1. ボールの中心より少し外側に触れる
ボールの中心より、やや外側を蹴るのですがあまり強く蹴り上げず、落下を遅らせる為に「触れる」程度に蹴ります。
2. 跨ぎながら、軸足を沈ませる
ボールを跨ぎながら、次のジャンプの動作に備えて軸足を沈ませます。
上の画像のように、右足がボールの高さを超えたあたりから軸足を伸ばして行きジャンプしましょう。
3. ボールの上をまたいだ所で、足を交差させて蹴り上げる
跨ぎながらジャンプし、足をクロスさせた状態でボールを上に蹴り上げます。
腰を曲げて、体を「く」の字にして蹴り上げるのではなく、体を真っすぐにした状態で蹴り上げましょう。
さて以上の事をふまえた上で、もう一度ご覧ください。
■動画掲載チャンネル
	■前回の宿題
	
	【誰でも出来るやべっち宿題Vol.15】小野伸二の宿題(2005/1/16放送)
筆者名:tatsuya
		プロフィール:関西を中心に全国でパフォーマンスを披露するフリースタイルフットボールパフォーマー。 フリースタイルフットボールユニットRAPAZにも所属し、JリーグやFリーグでのハーフタイムショー、結婚式、学校訪問など活動の幅は広い。
		
		フリースタイルを広める傍ら、ET-KINGのTENNが主将・代表を務める大阪のアーティストフットサルチーム「DONAIYA OSAKA」では背番号「9」を背負い、普段サッカーに興味を持たない音楽ファンの層の人々にサッカー、フットサルの楽しさを広める活動にも力を注いでいる。
	
【関連サイト】
		■ tatsuya
		
		(公式ホームページ)
		http://freestylefootball-tatsuya.jp/
		(公式ブログ)
		 http://ameblo.jp/rapaz-tatsuya/
	
		■ RAPAZ
		
		(公式ホームページ)
		http://rapaz-wa.com
		(Facebookページ)
		https://www.facebook.com/rapaz.wa
	
■ DONAIYA OSAKA
		(公式ホームページ)
		http://donaiya-osaka.com
		(Facebookページ)
		https://www.facebook.com/DonaiyaOsaka
	
 
				



 
				 share
									share
								
							 tweet
									tweet
								
							 hatena
									hatena