一位はセネガルの大砲
「シーズン途中での移籍」というリスクがありながらも、今季の冬も例年のように多くのスタープレーヤーが新天地へ飛び立ったが、イギリスの人気Webサイト『caughtoffside』が掲載した「Top 20 Best Signings Of the January 2013 Transfer Window」を元に、特筆すべき移籍例をランキング形式で見ていこう。
| 順位 | 名前 | 移籍元 | 移籍先 | 移籍金 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | デンバ・バ | ニューカッスル | チェルシー | 750万ポンド | 
| 2 | ウィルフリード・ザハ | クリスタル・パレス | マンチェスター・U | 1500万ポンド | 
| 3 | ダニエル・スターリッジ | チェルシー | リヴァプール | 1200万ポンド | 
| 4 | ルイス・ホルトビ | シャルケ | トッテナム | 1250万ポンド | 
| 5 | ナチョ・モンレアル | マラガ | アーセナル | 830万ポンド | 
| 6 | フィリペ・コウチーニョ | インテル | リヴァプール | 850万ポンド | 
| 7 | クリス・サンバ | アンジ | QPR | 1250万ポンド | 
| 8 | ジャック・バットランド | バーミンガム | ストーク | 400万ポンド | 
| 9 | ダニー・グレアム | スウォンジー | サンダーランド | 550万ポンド | 
| 10 | マテュー・ドゥビュシ | リール | ニューカッスル | 非公開 | 
| 11 | ムサ・シソコ | トゥールーズ | ニューカッスル | 250万ポンド | 
| 12 | ウルビ・エマヌエルソン | ミラン | フラム | ローン | 
| 13 | ルチアーノ・ベッキオ | リーズ | ノリッジ | トレード | 
| 14 | ジョン・ストーンズ | バーンズリー | エヴァートン | 300万ポンド | 
| 15 | マプ・ヤンガ=エンビワ | モンペリエ | ニューカッスル | 700万ポンド | 
| 16 | ジョー・コール | リヴァプール | ウェストハム | なし | 
| 17 | ロイク・レミ | マルセイユ | QPR | 800万ポンド | 
| 18 | アンヘロ・エンリケス | マンチェスター・U | ウィガン | ローン | 
| 19 | ヴェガール・フォレン | モルデ | サウサンプトン | 350万ポンド | 
| 20 | ブレク・シェイ | ダラス | ストーク | 250万ポンド | 
イングランドのWebサイトがまとめたランキングということで、どの移籍例も全てがプレミアリーグ関連であるのが少し残念だが、その点を抜きにすればなかなか面白いベスト20ではないだろうか。
まだ移籍市場が閉幕してから日が経っていないこともあり、この順位決めは、「結果」よりも「インパクト」を重視したような印象が強いが、デンバ・バ、ダニエル・スターリッジ、ムサ・シソコのように既に活躍しているプレーヤーも存在しており、彼らが上位であることは頷ける。
ただ、個人的に気になるのは、7位に入ったクリス・サンバ。これは悪い意味で気になる移籍例だ。ブラックバーンでの実績もあり、決して能力が低いわけではないが、「移籍金1250万ポンド」というのはどう考えても予定外の支出。指揮官のハリー・レドナップがセンターバックの補強を求めていたにも関わらず、フロントがヨナス・オルソン、ヴィリアム・ギャラス、マイケル・ドーソン、ジョリオン・レスコットを立て続けに獲り逃したため、最後の最後で大金を注入して獲得した経緯があるようだが、「無駄な投資」に終わってしまう可能性は否定できないだろう。
 
				



 
				 share
									share
								
							 tweet
									tweet
								
							 hatena
									hatena