国内組の台頭、チーム内での競争が激化
ボルドーを率いてリーグ・アン優勝を成し遂げたローラン・ブラン監督が、多くの奇行と低調なチーム作りで物議を醸し続けたレイモン・ドメネクの後を継いで指揮官に就任した。2010年9月に行われた予選第1節では、サン・ドニでベラルーシに敗れるという大きな過ちを犯してしまったものの、その後はチームを立て直した。
伏兵ボスニア・ヘルツェゴヴィナの奮闘により、予選では最終節まで結果が決まらなかったものの、直接対決で1-1と最低限のスコアに持ち込んで、本大会へと駒を進めた。
国内での指揮経験を持っているブラン監督は、世界トップレベルからは劣るリーグ・アンを軽視せず、活躍した選手を招集することに躊躇いはなかった。リールから呼ばれたアディル・ラミ、ヨアン・キャバイはその後バレンシア、ニューカッスルへと旅立ち、より高いレベルの選手に成長。若くしてレンヌを支える守備的MFヤン・エンヴィラは、21歳にしてチームに欠かせない歯車の一つに君臨。
また、チャンスを掴もうとする2番手グループの意欲も高い。ソショーの絶対的な司令塔マルヴィン・マルタンは、A代表初キャップを飾ったウクライナ戦で2得点という鮮烈なデビュー。モンペリエで得点を量産し、リーグ・アン得点ランキング首位をひた走るオリヴィエ・ジルー、リールで高い評価を受ける右SBマテュー・ドゥビュシもドイツを相手に躍動した。
持て余していた才能をようやく開花させつつあるエース、カリム・ベンゼマの成長も見逃せない。アンリ、アネルカ、ジブリル・シセというベテランに頼ってきたフランス代表に、次代を託せるストライカーが表れたと言えるのではないか。
スター選手2名が離脱、しかし後方の選手層は意外に厚い
残念なのは、大会直前になって、予選を支えてきた選手が2人欠場が決定してしまったことだ。エリック・アビダルが肝臓移植手術を受けたためしばらくピッチに戻ることが出来ず、右サイドバックの一番手を担うはずだったバカリ・サニャも今季2度目の腓骨骨折という不幸な事故に襲われた。
ただ、幸いにしてサイドバックはエヴラ、クリシ、レヴェイェール、ドゥビュシと人数が揃っており、センターバックに関してもメクセスが予選で出場を重ねている。
もしラミ、メクセスの両名にトラブルがあり、コシェルニやカブールがスタメンで出ることになれば、このチームでの経験の乏しさが不安定さに結びつくかもしれない。しかし、それでも選手個々の能力としては大きなパワーダウンになることはないだろう。
なおメンバーは9日に国外組12名が既に発表されており、残りの国内組に関しては15日に15名の候補が発表された。モンペリエで活躍した中央アフリカ出身のCBヤンガ=エンビワが驚きの初選出。ヨアン・グルキュフも久々に代表入り。代わりにプレミアリーグ最終節で負傷したユネス・カブールがメンバーから外れ、26人となった。
27日に行われたアイスランドとの親善試合が終了し、29日に23人のメンバーが絞られた。怪我を抱えていたロイク・レミ、ヨアン・グルキュフ、マプ・ヤンガ=エンビワの3名が代表を外れている。
| # | 名前 | 所属クラブ | 生年月日 | 身長/体重 | 
|---|---|---|---|---|
| GK | ||||
| 1 | ウーゴ・ロリス (Hugo Lloris) | リヨン | 1986/12/26 | 188/78 | 
| 16 | ステーヴ・マンダンダ (Steve Mandanda) | マルセイユ | 1985/03/28 | 185/82 | 
| 23 | セドリック・キャラッソ (Cedric Carrasso) | ボルドー | 1981/12/30 | 187/87 | 
| DF | ||||
| 3 | パトリス・エヴラ (Patrice Latyr Evra) | マンチェスター・ユナイテッド(ENG) | 1981/05/15 | 174/70 | 
| 4 | アディル・ラミ (Adil Rami) | バレンシア(ESP) | 1985/12/27 | 190/88 | 
| 5 | フィリップ・メクセス (Philippe Mexes) | ミラン(ITA) | 1982/03/30 | 187/82 | 
| 13 | アントニ・レヴェイエール (Anthony Reveillere) | リヨン | 1979/11/10 | 180/76 | 
| 21 | ロラン・コシェルニ (Laurent Koscielny) | アーセナル(ENG) | 1985/09/10 | 186/75 | 
| 22 | ガエル・クリシ (Gael Clichy) | マンチェスター・シティ(ENG) | 1985/07/26 | 181/72 | 
| MF | ||||
| 2 | マテュー・ドゥビュシ (Mathieu Debuchy) | リール | 1985/07/28 | 177/74 | 
| 6 | ヨアン・キャバイ (Yohan Cabaye) | ニューカッスル・ユナイテッド(ENG) | 1986/01/14 | 175/72 | 
| 7 | フランク・リベリ (Frank Bilal Ribery) | バイエルン・ミュンヘン(GER) | 1983/04/07 | 170/72 | 
| 11 | サミル・ナスリ (Samir Nasri) | マンチェスター・シティ(ENG) | 1987/06/26 | 177/75 | 
| 12 | ブレーズ・マテュイディ (Blaise Matuidi) | パリ・サンジェルマン | 1987/04/09 | 175/70 | 
| 14 | ジェレミ・メネズ (Jeremy Menez) | パリ・サンジェルマン | 1987/05/07 | 181/77 | 
| 15 | フロラン・マルダ (Florent Johan Malouda) | チェルシー(ENG) | 1980/06/13 | 181/73 | 
| 17 | ヤン・エンヴィラ (Yann M'Vila) | レンヌ | 1990/06/29 | 182/80 | 
| 18 | アルー・ディアラ (Alou Diarra) | マルセイユ | 1981/07/15 | 190/79 | 
| 19 | マルヴィン・マルタン (Marvin Martin) | ソショー | 1988/06/10 | 171/68 | 
| 20 | アテム・ベナルファ (Hatem Ben Arfa) | ニューカッスル・ユナイテッド(ENG) | 1987/03/07 | 178/65 | 
| FW | ||||
| 8 | マテュー・ヴァルブエナ (Mathieu Valbuena) | マルセイユ | 1984/09/28 | 167/58 | 
| 9 | オリヴィエ・ジルー (Olivier Giroud) | モンペリエ | 1986/09/30 | 192/88 | 
| 10 | カリム・ベンゼマ (Karim Benzema) | レアル・マドリー(ESP) | 1987/12/19 | 187/79 | 
フォーメーション
(筆:Qoly編集部 K)

 
				



 
				
 share
									share
								
							 tweet
									tweet
								
							 hatena
									hatena