アメリカ代表のユルゲン・クリンスマン監督が発表した、ベネズエラ代表(1/21)、パナマ代表(1/25)との親善試合に向けたメンバーは以下の通り。
※ブラッド・エヴァンス、ジャーメイン・ジョーンズは追加招集。
(筆:Qoly編集部 H)
| GK | |||
|---|---|---|---|
| ビル・ハミド (Bill Hamid) |
DCユナイテッド | 1990/11/25 | 190/102 |
| シーン・ジョンソン (Sean Johnson) |
シカゴ・ファイアー | 1989/05/31 | 193/98 |
| ニック・リマンド (Nickell (Nick) Rimando) |
レアル・ソルトレイク | 1979/06/17 | 178/84 |
| DF | |||
| ジェフ・キャメロン (Geoffrey (Geoff) Scott Cameron Cameron) |
ヒューストン・ダイナモ | 1985/07/11 | 191/84 |
| アドルフ・ジョセフ・デラガルサ (Adolph Joseph (A.J.) DeLaGarza Jr.) |
ロサンゼルス・ギャラクシー | 1987/11/04 | 175/65 |
| オマール・ゴンサレス (Omar Gonzalez) |
ロサンゼルス・ギャラクシー | 1988/10/11 | 196/95 |
| ジョージ・ジョン (George John) |
FCダラス | 1987/03/20 | 183/91 |
| ザック・ロイド (Zach Loyd) |
FCダラス | 1987/07/18 | 175/73 |
| マイケル・パークハースト (Michael Parkhurst) |
ノアシェラン(DEN) | 1984/01/24 | 180/70 |
| ヒース・ピアース (Heath Pearce) |
チバスUSA | 1984/08/13 | 180/77 |
| MF | |||
| カイル・ベッカーマン (Kyle Robert Beckerman) |
レアル・ソルトレイク | 1982/04/23 | 178/75 |
| リカード・クラーク (Ricardo Anthony Clark) |
アイントラハト・フランクフルト(GER) | 1983/02/10 | 178/68 |
| ベニー・フェイルハバー (Benny Feilhaber) |
ニューイングランド・レボリューション | 1985/01/19 | 175/68 |
| ジェフ・ラレントヴィッツ (Jeff Larentowicz) |
コロラド・ラピッズ | 1983/08/05 | 185/79 |
| ブレック・シェイ (Dane Brekken (Brek) Shea) |
FCダラス | 1990/02/28 | 191/82 |
| グレアム・ズジ (Graham Zusi) |
スポーティング・カンザスシティ | 1986/08/18 | 178/73 |
| ブラッド・エヴァンス (Brad Evans) |
シアトル・サウンダーズ | 1985/04/20 | 185/77 |
| ジャーメイン・ジョーンズ (Jermaine Jones) |
シャルケ04(GER) | 1981/11/03 | 184/78 |
| FW | |||
| フアン・セバスティアン・アグデロ (Juan Sebastian Agudelo) |
ニューヨーク・レッドブルズ | 1992/11/23 | 185/83 |
| ティール・バンバリー (Teal Bunbury) |
スポーティング・カンザスシティ | 1990/02/17 | 188/79 |
| C.J.サポング (Charles (C.J.) Sapong) |
スポーティング・カンザスシティ | 1988/12/27 | 185/84 |
| クリス・ウォンドロウスキ (Chris Wondolowski) |
サンノゼ・アースクエイクス | 1983/01/28 | 185/75 |
| ジェフ・パーク (Jeff Parke) |
シアトル・サウンダーズ | 1982/03/23 | 185/73 |
{module [170]}
{module [171]}

{module [173]}